施術のご案内

施 術(月~土)・・・15:00~20:00
※火・日・祝日は休診日となります。
脳傾向診断テスト・・・16:00~22:00
(受付最終時間 ~19:00)

055-953-9560

お電話でのお問い合わせは
営業日の14:00~20:00です。

ご予約はお問い合わせページからどうぞ


施術内容

心の不調と体のサインに、深く寄り添うケア

心と体の不調、一人で抱えていませんか?

なんとなく気分が沈む日が続く、夜ぐっすり眠れない、不安やイライラが募る、全身の倦怠感がとれない…。そんなつらいお悩みを感じていませんか?

なんとなく気分が沈む日が続く、夜ぐっすり眠れない、不安やイライラが募る、全身の倦怠感がとれない…。そんなつらいお悩みを感じていませんか?

ご予約はコチラから

【メンタルケア鍼灸とは?】心と体の繋がりを大切にするホリスティックケア

「鍼(はり)で、どうして心の不調が良くなるの?」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

メンタルケア鍼灸は、単に体の痛みを和らげるだけでなく、私たちの心と深く関わる「自律神経」や、脳内のバランスに働きかけることで、心身の健康をサポートします。私たちは、心と体は切り離せないものと考え、両面からあなたをサポートします。

優しい鍼やお灸の刺激で、心身のリラックスを促し、あなた本来の健やかさを引き出すお手伝いをいたします。

【鍼灸が「こころの不調」を和らげる理由】心身を整える5つのメカニズム

ここでは、鍼灸が心身の不調にどのようにアプローチするのか、具体的なメカニズムをご紹介します。

  1. 自律神経のバランスを整える
    ストレスや不規則な生活が続くと、心身を興奮させる交感神経と、リラックスさせる副交感神経のバランスが乱れ、不眠やイライラ、倦怠感といった様々な不調が現れます。鍼の刺激は、この乱れた自律神経のバランスを優しく調整する作用があります。特に、心拍数を落ち着かせ、リラックスへと導く副交感神経の働きを促進することが、科学的な研究でも示されています。鍼は過敏になった神経を鎮め、心身を穏やかな状態へと導きます。
  2. 睡眠の質を改善し、心地よい目覚めへ
    自律神経のバランスが整うことで、心身がリラックスし、スムーズに眠りに入りやすくなります。鍼灸は、深い睡眠を促し、特に目覚めの悪さや、夜中に何度も目が覚めてしまうといった睡眠の質の改善に役立ちます。ぐっすり眠ることで、日中の活動への意欲や集中力も高まります。そして日中に心地よく活動ができることによって、その日の夜の寝つきにも良い影響を与えてくれます。
  3. 胃腸の不調を整える
    ストレスは、胃痛、吐き気、便秘、下痢などの胃腸症状として現れることが少なくありません。自律神経は消化器の働きもコントロールしているため、鍼灸で自律神経のバランスを整えることで、ストレス性の胃腸障害の改善も期待できます。
  4. 吐き気や不快感を和らげる
    鍼刺激は、体の特定のポイント(ツボ)に働きかけることで、吐き気や嘔吐といった不快な感覚を軽減する作用があることが知られています。これは、例えば乗り物酔いや、つわり、特定の治療に伴う吐き気など、様々な状況での不快感を和らげるのに役立ちます。
  5. うつ症状や不安症状、身体症状の軽減と薬物治療の補助
    鍼灸は、うつ病そのものを治癒させるものではありませんが、うつ病や双極性障害うつ状態に伴う抑うつ症状、不安症状、そして不眠や頭痛、肩こり、倦怠感といった身体症状の軽減に有効であると考えられています。特に、処方薬による治療だけでは十分な改善が見られなかった方への「上乗せ(add-on)効果」が期待でき、鍼治療終了後も症状の軽減効果が一定期間持続したという研究結果も報告されています。
    当サロンの鍼灸は、心身のリラックスを促し、自律神経のバランスを整えることで、既存の薬物治療を妨げることなく、お客様の回復をサポートします。西洋医学的な治療と併用することで、より良い相乗効果を目指します。心療内科や精神科に通院中の方も、主治医にご相談の上、お気軽にご相談ください。

あなたに合わせたオーダーメイド施術

かえるのサロンでは、お一人おひとりの心の状態や身体の症状を丁寧にカウンセリングし、最適な施術プランをご提案します。

  • 丁寧なカウンセリング: あなたのお話をじっくり伺い、心と体の状態を把握します。
  • 優しい施術: 髪の毛より細い鍼を使用するため、鍼が初めての方や痛みが苦手な方もご安心ください。
  • オーダーメイド: その日の心身の状態に合わせて、鍼やお灸、手技などを組み合わせた施術を行います。
  • アロマケアの併用も可能: 鍼が苦手な方や、より深いリラックスを求める方には、アロマトリートメントでのケアも承ります。

【施術の流れ】

  1. ご予約・ご来院: 公式LINEやInstagram DMでご予約の上、お越しください。
  2. 初回カウンセリング: 症状の他、生活習慣、ストレス状況、心の状態など詳しくお伺いします。不安なことや気になることは何でもお話しください。
  3. 丁寧な施術: 体の状態をチェックし、最適なツボに優しくアプローチしていきます。(施術時間は1時間ほどかかります)
  4. アフターケア・アドバイス: 施術後の変化を確認し、ご自宅でできるセルフケアや、生活習慣のアドバイスなどをさせていただきます。

【施術頻度と期間の目安】

症状の程度や体質により異なりますが、心と体の状態を安定させるためには、継続的なケアが効果的です。

  • 初期:症状が強い場合は、週1回程度の施術をおすすめします。
  • 改善期:症状が落ち着いてきたら、2週に1回~月に1回程度に間隔を広げていきます。
  • メンテナンス期:体調維持のため、数ヶ月に1回程度のケアを継続することをおすすめします。

具体的なプランは、初回カウンセリングでご相談の上、お客様と一緒に決定していきます。

【料金】メンタルケア鍼灸

[じっくり体質改善] 10回コース
最適な効果を引き出すため、7〜10日ごとの施術ペースを推奨しています。
有効期限:初回施術日から5ヶ月間
価格:58,000円(税込)
(1回あたり5,800円!単発で10回通うより7,000円お得!)
単発施術(全身)
6,500円(税込)

【よくあるご質問 (FAQ)】

Q. 鍼は痛いですか?
A. 髪の毛より細い鍼を使用するため、ほとんど痛みを感じることはありません。繊細なお肌の方には『刺さない鍼』での施術もご提案できます。
Q. 精神科に通院していても受けられますか?
A. はい、可能です。西洋医学的な治療の妨げになることはありませんので、ご安心ください。ただし、現在の症状や服用されているお薬によっては、事前に医師にご相談いただくことをおすすめする場合があります。
Q. どのくらいの期間で効果が出ますか?
A. 効果には個人差がありますが、多くの方が1~3ヶ月の施術で変化を実感されています。体質改善を目指す場合は、継続的なケアが重要になります。
Q. どのような服装で行けばいいですか?
A. 動きやすい服装でお越しください。お着替えをご用意いただく必要はございません。

【ご予約・お問い合わせ】

公式LINEまたはInstagram DMからどうぞ。

ご予約はお問い合わせページからどうぞ